『苦手意識』
皆さんこんにちは(こんばんは)。
朝霞市商工会青年部第39代部長を務めます時枝です。
さて青年部とはなんぞや?という方がこちらにお越しいただいている場合は「詳しくはWEBで」ということでサイト内をサーフしてください(笑)
青年部としてもHPの充実化やSNSを活用した情報発信ツールが定着しつつある中、何やら会を代表すると役割も増え今回から不定期ではありますがコラムをアップさせていただくこととなりましたので皆さんお見知りおきを。
コラムって何?とは思いつつ青年部活動についてだけではなく、何か皆さんのきっかけづくりや情報発信など交えつつ続けていきたいと思います。
大なり小なりこのように役割が与えられるという時や仕事を任せられようとする際には得意不得意から【苦手意識】が先行する方もいると思います。私も同様で頭でっかちで判断に戸惑い、一歩踏み出すまで時間がかかる場合もあります。内容によっては「面倒くさい」とか「時間がない」と言い訳の言葉を使いたくもなります。
ではなぜそうなのか?
得意不得意を決めるのが自分自身だからではないでしょうか。
そしてそれらは過去の自分の自己評価であり、自分の可能性を潰してしまう思考なんじゃないかと思ったりします。
なぜなら未来の自分は過去の経験だけではなく、今からいくらでも創りだせるものであって欲しいと願うからです。
だからこそ得意分野を伸ばすことはもちろん、苦手意識が先行してしまいがちなことほど率先して取り組むことによって未来の自分づくりのきっかけを増やすんだと思います。
そんな事を人一倍体感出来るのが商工会青年部だと思います。
出来るか出来ないかだけで判断するのではなく、やるかやらないか!
さぁひと粋いれたら一歩踏み出して行動に移してみてはいかがですか?
朝霞市商工会青年部
第39代部長 時枝宏幸
平成28年度朝霞市商工会青年部事業計画